1 | 身体障害者の人々の海外旅行(アメリカ便り−1) | 馬場威力 |
今回のアメリカの東海岸から西海岸への2週間の旅、その間行動を共にした団体旅行者の多くは、一つには高齢者のカップル、ここで高齢者とは私と同じ年齢層の70歳代だ。80歳を越えた人もいたことだろう。その高齢者も、難聴の人、病気持ちの人々と多種多様で、いずれにしても、その配偶者の努力と苦労はよく理解出来た。一つには身体障害者とのカップル、この場合の身体障害者とは主に車椅子利用者、杖一本を頼りの人、杖二本を頼りにする人、また、手押し車を活用する人など障害に応じての補助具を積極的に利用していた。 これでこそ、余禄の人生を、他人に頼らずに明るく豊かに送れるのだろう。 勿論、このような人々の希望に応えるべく、施設、設備を計画する段階での、並々ならぬ努力、これもまた忘れてはならないものだ。 なお、この中に、まだ若い両親に押されて車椅子に乗っての知的障害児、また奥さんに誘導されながらの白杖を持った視覚障害者を見かけるにあたり、日本とアメリカとの福祉政策の根本的な差を痛感した。 |
||
2 | いかと豆腐の甘辛煮 | 畠山工 |
素材分量4人分、 いか2はい、焼き豆腐1丁、しょうが1片、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ4、酒大さじ3、砂糖大さじ1、 (1)いかは胴を輪切りにし、足は食べやすい長さに切る。 (2)豆腐はやっこに切る。しょうがは、ごく細い千切りにしておく。 (3)鍋にカップ2杯の水と調味料を入れて煮立て、いかを加えて煮る。 (4)いかに火が通ったら、豆腐を加え、落とし蓋をして味がしみるまで煮る。 (5)器に盛り、千切りにしたしょうがを散らす。 エネルギー268キロカロリー、塩分3.6グラム |
||
3 | 一句拝見(いでたち4月いろは句会より) | |
落花舞う上大岡川上げ潮に こうじ ひとり言こぼして庭の草むしる まさひろ 長閑さや白帆のかすむ城ヶ島 ひろし 谷川のせせらぎの径夏近し じゅんのすけ 花吹雪浴び近道の田圃道 たけこ |
||
4 | 「思いつくままの 走り書き」(20) −地図をつくる− | 中村斉 |
小学部時代のSさんは、木登りもする、おおらかで活発な女の子だった。校内を、まるで目の見える子のように飛び回っていたそうだ。何度もこぶや小さな傷をつくり、泣きべそをかきながら、体全体で状況を知り、心の中に校内の「地図」を描き上げたのだろう。卒業後同窓会に出席しようと母校を訪れたが、新築校舎では彼女の記憶した地図は残念ながら役に立たなかったと、いまも悔しがる。 視覚障害者にとって、全く新しい条件の中で自力で歩行することは困難である。誰かの手を煩わせることになる。しかし、生活の範囲を拡げるためには、残された視力と他の感覚を動員して、安全第一の地域の地図をつくらなければならない。駅前の点字ブロックや音の出る信号をはじめ、八百屋さんの元気な呼び声もコロッケを揚げるにおいも大切なポイントである。一方、地図にはない路上の荷物や放置自転車は、つまずいて怪我をしたり方向を失う大きな障害である。さて、きょうも白杖を左右に動かし安全を確認しながら歩くSさんをお見かけになるかもしれない。 |
||
5 | 「健康歳時記」(2)日焼け防止 | 山口秀典 |
太陽の紫外線に当ると、肌は赤くなります。これは、皮膚が炎症を起こした状態で、その炎症部位では、肌に悪さをする活性酸素が作られ、遺伝子DNAに傷をつけたり、皮膚ガンの原因にもなります。 日差しが強くなるこれからは、日中、屋外で過ごすときには帽子をかぶったり、日焼け止めクリームで日焼けを予防し、シャツは半袖より長袖を着るようにしましょう。もし真っ赤に日焼けした場合は、まず皮膚を冷やすことです。水ぶくれになっても、新しく出来る皮膚を守るため潰さないようにしましょう。 色の濃い野菜(ブロッコリーや小松菜など)には、ビタミンCが多く含まれていますので、紫外線による皮膚へのダメージを防ぐためにも、こうした野菜をメニューに取り入れてください。 紫外線は、肌だけでなく、時に目にも悪い影響を及ぼします。長年にわたり紫外線を浴び続けると角膜障害が起こり、弾力性や透明性が低下して、白内障を引き起こしてしまうことがありますので気をつけましょう。 |
||
6 | 編集後記 | 井上進 |
いでたち通信には以前から毎号に畠山さんのレシピ、中村さんのエッセー「思いつくままの走り書き」をご投稿いただいていますが、新たに山口さんの「健康歳時記」が加わりました。山口さんは最近、栄区視覚障害者福祉協会に加入され、同時に「いでたち」の仲間にもなっていただいた方です。 山口さんはパソコンの技術に優れた方で、すでに「天才君」というホームページを開設されています。拡張辞書「天才君」の紹介が目的のHPですが、同時に「新聞」「路線情報」「天気情報」「医学情報」その他がネット検索できるように工夫されています。さっそくアクセスさせていただきましたが、とても便利ですのでご活用をお勧めします。 URLはhttp://www.tensaikun.comです。 |
||
![]() |
いでたち通信は点字に翻訳し、視覚障害者に配布されています。 |