いでたち通信は点字に翻訳し、視覚障害者に配布されています。
 
  
 

  1.そば打ちとの出会い                     塚月 敬二

 私は奈良県出身の関西人のため、麺といえば“うどん”であり、蕎麦を食べることはほとんど無く、どちらかと言えば嫌いな方でした。このように、蕎麦には特別興味がなかったのですが、五十代半ばに東北で初めて本格的な手打ち蕎麦を食べる機会があり、この時本物のそばの香りと食感、そして間近で見ることができたそば打ちに感激。いつかはそば打ちをやってみたいと思っていました。
  定年後、近くの上郷地区センターで「そば打ちグループ」が活動しているのを知り仲間に入れていただきました。最初はなかなか蕎麦にならず、茹でると数センチのぶつ切り蕎麦でしたが、1年後位にはそれなりに繋がる蕎麦を打つことが出来るようになりました。しかし、そば打ちは中々奥深く、粉の状態・気温・湿度等により、打つたびに出来栄えが変わります。グループの定例会では打ち上がった蕎麦をお互いに試食して、麺の出来栄え、ゆで加減、食感等の意見交換を行っています。試食では蕎麦だけを食べるのではなく、鴨せいろ、天ぷらそば、そば寿司、等々色んな食べ方を楽しみながら腕を磨いています。そば打ちを始めて5年目の昨年、腕試しにと「全麺協段位認定会」の初段に挑戦して合格、今年は二段に合格、まだまだ先はありますが少々自己満足しています。
 グループでは、地区センター祭りに毎年そば店を出店しています。常連のお客さまも多く美味しいとの言葉が励みになります。また、小学校で食育の一環として開催された「そば打ち体験教室」や上郷・豊田の各地区センターで開催される「そば打ち講座」に講師としての支援活動も行っています。子供から大人まで、参加の皆さんにそば打ちの楽しさを知ってもらえるのは嬉しい活動です。自分自身の興味で始めたそば打ちですが、仲間と一緒に地域の皆さんにも喜ばれる活動ができるのは幸せなことです。今後も奥深いそば打ちを楽しんでいきたいと思っています。

  2.タモリのから揚げ                      いでたろう 

  材料二人分 鶏もも肉400グラム、醤油大さじ4、酒大さじ4、みりんおおさじ4、砂糖小さじ2、水大さじ4、小麦粉大さじ4、片栗粉小さじ2、ベーキングパウダー小さじ1 1)鶏肉は一口大に切り、ボウルに醤油、酒、みりん、砂糖、水で作ったたれに15分漬け込む。
 2)別なボウルに、小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーを入れ、さらさらした溶き衣を作る。
 3)鶏肉のたれを軽くふき取り、溶き衣をつけ、170度の油で2分間揚げ、取り出す。  4)3分間休ませ、今度は190度の油で30秒揚げて出来上がり。
 ポイント たれを一度拭き取ること、二度揚げなど丁寧ですね

  3.思いつくままの走り書き ―歌舞伎鑑賞-            中村 斉

 11月20日に三宅坂の国立劇場に歌舞伎を観に行って来た。上演中の作品は名も高し、大岡忠相政談六幕の通し狂言。江戸から明治にかけて数多くの作品を残した河竹黙阿弥の作品。イヤホーンガイドの解説を聴きながらの観劇だったが、見せ場(聞かせどころ)もおおく、約4時間たっぷり楽しむことができた。大きな劇場なので、せりふを明確に聴き取ることはむずかしいのだが、いわゆる七五調でかかれているので、さらりと耳にはいってくる。イヤホーンガイドで補足してもらえれば視覚障害者でも十分楽しむことができる。
 立ち回りがあるわけではなく、どちらかといえば地味な作品だ。心理劇の面白さに引き込まれた。吉宗公のご落胤を語る天一坊の正体を、始めから明らかにして、江戸へのりこんだ。いんちきのご落胤が見破られず、父子対面の寸前に、大岡が万策を尽くして、にせものの証拠をつかむ、という構成。「君に忠」を貫く大岡の心の動きを描き出して、「うむ、きょうは、いい芝居をみた」感で腹いっぱいにしてくれた。
 観劇料も安くはないので、年金生活者には3年か5年に1回くらいしか実現できないが、せめて500円貯金をして芝居見物をしてはどうかとおすすめする。ちなみに国立劇場A席の料金は、障害者手帳提示で本人と介助者1名は2割引であった。なお今回の観劇は私の87歳を祝う行事であった。

 4.編集後記                           菊地 賢三

 パソコンやスマホ等のメールやハガキを使った詐欺がまだまだ多い。被害者が多くいて詐欺師が儲かっているということだろう。いでたち会員にも電話によるオレオレ詐欺行為(いでたち通信254号)や、ハガキやメールによる不審な連絡が多くある。身に覚えのない連絡要求には無視してよい。無視できないとき(少し身に覚えがある場合など)でもそこに記載された連絡先に連絡を取るのではなく、面倒でも相手の連絡先をインターネット検索など、自分で調べて連絡を取ったほうが良い。ただし本当にめったにないことだが裁判所からの通知は無視すると不利益になることがある。これも相手(裁判所)を十分に確認することが大切だ。


いでたちサロンへ いでたちサロンへ 目次のページへ 目次ページへ