いでたち通信は点字に翻訳し、視覚障害者に配布されています。
 
  
 

 

1.障害者差別解消法                       丸山 弘人 

2007年に日本は障害者権利条約に署名しましたが、日本の障害者差別に関する法律の不備から、未だ批准までには至っていませんでした。そこで、昨年の通常国会で、1、雇用の分野での障害者差別をなくそうとする障害者雇用促進法を改正し、2、雇用以外の分野での差別を解消しようとする障害者差別解消法を可決しました。1の障害者雇用促進法の改正では、第2章の2に、障害者の差別の禁止等という章が追加されました。その中で、募集・採用・待遇においての差別を禁止するとともに、障害者でない者との均等な機会を確保するため、事業主に対し、施設の整備を含む障害の特性に配慮した必要な措置が義務付けられました。これは、20164月から施行され、更に20184月からは精神障害者の雇用も、法的な義務となります。
 2の障害者差別解消法とは略称で、正式には、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律といいます。この法律では、国や地方の行政機関及び民間業者による、障害者に対する差別的取り扱いを禁止するとともに、社会的障壁の除去を実施するための合理的配慮を、国や地方の行政機関に法的に義務付け、民間業者には努力義務を課しています。そしてこの取り組みについて、政府に、推進に関する施策の基本方針を作成すること、行政機関ごと、分野ごとに、障害を理由とする差別の具体的内容等を示す対応要領や対応指針を作成することを定めています。
 そこで、横浜市でも、障害の有無にかかわらず、市内在住者と通所、通学、通勤者に、障害者への不当な差別的扱いや合理的配慮に欠ける事例を募っており、それがまとまり次第、公表し周知するとともに、市の取り組みを検討する際の資料とするよう進めています。
 栄区視覚障害者福祉協会も、これに積極的に協力していきたいと考えています。

 

2.菜の花とあさりのガーリック煮                  畠山 工

 素材分量2人分、
 
菜の花1束、アサリのむき身80グラム、にんにく1片、酒大さじ2、塩適量、オリーブオイル大さじ1、片栗粉少々、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1
 (1)アサリは、ザルに入れて塩水の中で振り洗いし、水気をきる。
 (2)菜の花は塩少々を加えた熱湯で30秒ほどゆで、ザルに上げて冷まし、食べやすい長さに切る。
 (3)にんにくは薄切りにする。
 (4)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りがでるまで弱火で熱する。
 (5)あさりと酒を加えて軽く炒めてから、菜の花と調味料を加えてひと煮させる。
 (6)水溶き片栗粉で薄くとろみをつけて仕上げ、器に盛りつける。
  エネルギー171キロカロリー、 塩分2.6グラム、

 

3.思いつくままの走り書き −色彩−                中村 斉
 
 コインを握り締め、初めてかき氷を食べたときのことを思い出す。赤い苺は見るからに美味しそうで、レモンの黄色、メロンの緑もみなそれぞれ魅力的だった。さんざ悩んだ末に赤を選んだ。充分満足した。他の色と味と比較したわけでもないのに、赤が一番だとそのときは感じた。経験を重ねた今なら色にはこだわらず宇治金時を選ぶ。でも、もう一つ考えるなら食品の色は食欲に深く関わっているものと思う。葱が嫌いな友人がいて、あの葱ラーメンの白髪葱を、「世の中にこんな食べ物があるのは嘆かわしい」とまで嫌っている。私はといえば、風邪気味のときには好んで葱ラーメンをたべるのだ。風邪に葱が効くという科学的な説明は出来ないが、あの茎の白さが、私には、漢方薬の「かっこんとう」と同じに効果がある。葱の白、おしんこの白菜の白は体を清める効果があるとひとりで決めこんでいる。

 何も見えなくなってから10数年。如何に巧妙に職人さんが作った食品サンプルも私に食欲を沸かせないのは残念。色も形も見えないので、食べ物は口に入れてからしか旨い不味いの、判別をつけるしかない。だからなかなか新しい料理にチャレンジすることができないでいる。見えた頃、美味しそうだと思ったオムライスの黄色とトマトピューレの赤のバランスや、グリンピースの色のあざやかさは昔と変わってはいないだろうが、確認できないのが残念。もし、視覚障害者が食材の色や形を尋ねたり、ツマの材料や色について尋ねたら、合理的配慮に属する援助と考え、説明をしていただきたい。色の話題を始めたら、合理的な配慮に属する質問と考えて話題に乗っていただきたい。視覚障害者に色彩の話題は禁物と昔はいわれたが、いまは服装の配色などにも関心を持っている視覚障害者も多い。ケーキの配色教えていただいたらどんなに喜ぶかわからない。まぐろのづけ丼の赤みの赤色やわさびの緑のとりあわせお教えてください。色彩は視覚障害者にも食欲を誘い、夢を見させてくれると信じてください。

 

  4.編集後記                           菊地 賢三

 先日携帯電話の機種変更をしました。その前にウインドウズを8.1にしました。タブレットも買ってみました。四苦八苦しています。便利さなどの付加価値を上げ、やや料金もあげて、少子高齢化の時代に会社の収益増を確保しようとのことでしょう。少子側、高齢側の都合はあまり考慮されないようですね。しかしこれも先日、高名なお菓子で、以前の10個パック千円のものだけでしたが、2個パック300円のものも販売していました。一個当りの効率は悪いですがこれはうれしいですね。


 
    いでたちサロンへ いでたちサロンへ                      目次のページへ 目次ページへ