いでたち通信は点字に翻訳し、視覚障害者に配布されています。


1.  柔構造 菊地賢三
   衝撃的な動画を見た。大きな実験台に実物大の木造三階建ての家が二棟建っている。片方は従来工法の家で土台が基礎に乗っているだけ、もう片方は新基準の家で土台が基礎にしっかりと止められている。ゆっくりと実験台が揺れ始め、やがて双方の家が大きく揺れ始める。従来工法の家は土台が基礎から浮き、バッタンバッタンと動く。そして20秒後揺れが止むと、原形を保ったのは何と従来工法の家。新基準の家は二階以上の部分が実験台の上に転がっている。
 実験者の意図と違ったこの結果は様々に分析されているが、堅いだけでは丈夫で安全とはいえないということではなかろうか。人間の体には関節がたくさんあり、最も重要な背骨などは関節の集まりだ。強固な肉体だけでなくしなやかな肉体も大切。堅固な意思だけでなく柔軟な思考も大切ということではなかろうか。

2. チンゲン菜のえび風味炒め  畠山工
 素材分量2人分
チンゲン菜4株、干しえび20グラム、にんにく1片、
サラダ油大さじ2、塩小さじ1、酒大さじ1、こしょう少々、
(1)干しえびは、ぬるま湯につけて戻し、粗く刻む。戻し汁はとっておく。
(2)チンゲン菜は、食べやすい長さに切り、にんにくは半分に切る。
(3)中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、チンゲン菜と塩小さじ4分の1を入れて炒め、全体に油が回ったら熱湯をカップ半分を加えて蒸しゆでにし、ざるに上げる。
(4)中華鍋を熱し、サラダ油大さじ1とにんにくを入れて炒め、香りが立ったらえびを加える。
(5)チンゲン菜を戻し入れ、えびの戻し汁大さじ2と酒を加え、ざっと炒める。
(6)塩とこしょうを振って味を調える。
 エネルギー180キロカロリー、 塩分1グラム

3. 一句拝見(いでたち11月いろは句会より) 
冬の雲読経の高野修行僧       じゅんのすけ
秋日和出前落語で笑いこけ      まさひろ
旅の秋製糸のまち 富岡に      きよし
柿落葉掃除の後にも二三枚葉     よしお
4  「思いつくままの走り書き」No.121 掲示・告知・注意書き 中村 斉 
   「暴力団員入場お断り」あまり目にしない注意書きだが、実は、誰も関心のある或場所に掲げられているのですが、何処かご存知ですか。正解は文末のお楽しみにしておきましょう。
 さて、町内をひと歩きすると、数え切れないほどの掲示が私達の注意を喚起したり、道案内してくれたり、安全を確保していることに気付かれる一方「そんな事をする人がいるんだ」と驚かされる事もありますね。「この先行き止まり」「進入禁止」「落石注意」などなどと細かい注意も有りがたい。ちょっと旅に出ると街道にも数知れず掲示を見付けられるでしょう。文字だけではなく、イラスト入りのものもあります。恥ずかしいが、神社の鳥居を描き「○○無用」と添えたポスターは、盛り場の裏通りには良く見られる。
 ユーモアを交えて良く考えたなあと感心したのは佐渡の道路際の掲示板の文言だ。「この先美人多し」つまり前方注意と、ハンドル注意を促している。私は「ユーモア賞」か、座布団を一枚贈りたい。佐渡のお巡りさんは良いセンスを持っているなと思い出しては感心する次第である。
 慰霊の旅に出かけた沖縄の道路では、「石巌當」という色鮮やかな貼り紙が目をひいた。タクシーの運転手さんに教えを乞うたところ「石巌當(せきがんとう)」とは、いにしえの中国の武将の名前と説明してくれた。さしずめ五月人形の、ひげもじゃのしょうき様のような方のお名前だった。偉い武将がT字路で目を光らせているぞという告知だ。
 多目的トイレという限られたスペースの中にも多くのポスターが掲示されていて「こんな人がいる」ことを証明している。掲示にいわく「禁煙」「30分以上ドアが開かないときには駅長が解錠します」
 知人から珍しい注意書きを発見したと報告があった。有名な海水浴場のある街の駅の多目的トイレの中にである。「海岸の砂を落として着替えをしないこと」不思議な方がいるものですね。
 ところで、冒頭の「暴力団員・・・」は両国国技館の入場口。まことに遺憾ながら時にはその筋の人が現れる証しですね。平成二十五年春場所は間もなく初日を迎えますが。
 
5. 編集後記 井上 進
 寒い冬でした。が、3月ともなると春が見えてきました。日差しの明るさや海の色も、もう冬のそれではありません。大相撲が始まり、選抜高校野球の歓声が聞こえるようになると、春もたけなわ。
 中国の大気汚染のせいで、健康に害のあるPM2.5の微粒子が日本にも飛んできています。この微粒子は車の排気、煙草や線香の煙にも含まれていて、中国だけで作られている新しいものではないとのことですが、3月から5月にかけ黄砂と共に多量に飛んでくる……。気になりますが、許される限り外に出て春を感じましょうよ。
 いでたちトップページへ  目次ページへ