いでたち通信は点字に翻訳し、視覚障害者に配布されています。


1. 平成24年度福祉のつどい 丸山弘人
   10月15日栄区社会福祉協議会で、平成24年度福祉のつどい みんなで考えよう 安心できるくらし が開催されました。その中で、横浜市健康福祉局障害福祉課から、8月17日までの約2か月間に実施した、障害者の外出支援制度変更に係わる市民意見取りまとめ状況について、次のような報告がありました。
1、返信はがきによる回答状況を見ると、理解できるが約6割、理解できないが約3割、無回答が約1割ありました。
2、市民説明会での意見の傾向としては、福祉パスの有料化(3,200円)、ガイドボランティア奨励金の引き下げ(1,450円から500円)、ガイドヘルプ基準時間の見直し(月48時間から月30時間)についての反対意見が目立ち、今後検討する必要があります。
このような状況を斟酌しながら、10月中に市民意見募集結果を、常任委員会委員に報告し、12月に福祉パスの利用者負担金を徴収するための条例案を上程するとのことです。
 横浜市視覚障害者福祉協会は、ガイドヘルプ基準時間とガイドボランティア奨励金の現状維持を強く訴えるため、皆さんの署名を求めています。栄区視覚障害者福祉協会も、この訴えに協力して、10月例会出席者30人全員が署名をしました。

2.  ぶりの照り焼  畠山工
 素材分量2人分、
ぶりの切り身2切れ、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1、サラダ油小さじ2、こんぶだしの元適量、小麦粉適量、
(1)ぶりは、しょうゆと酒小さじ1に20分ほどつけ、キッチンペーパーで水気を拭いて小麦粉をまぶす。
(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、ぶりを両面焦がさないように焼き、中まで火が通ったら火を止めて取り出す。
(3)フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、残りの調味料とこんぶだしを入れて中火にかける。煮立ったらぶりを戻し入れ、フライパンを揺すりながらからめる。
(4)照りが出たら、器に盛る。
 エネルギー374キロカロリー、 塩分2.0グラム 
3. 一句拝見(いでたち9月いろは句会より) 
紅萩をかきわけて来た人は誰      じゅんのすけ
鈴虫の鳴く我が庭に風情とも      まさひろ
八日目の蝉かころりとベランダに    きよし
川風の肌にはしかと秋であり      よしお
露草の一つはなれて咲くものは     たけこ
4   思いつくままの走り書き  ―巷の音―  中村 斉 
   ラジオ小僧を自認している私だが、「時にはラジオではなく生の巷の音を聞いてみなさい・・」と提案され、先日、外出のときに、ラジオを聞かないことにしてみた。コンサートへ行くまでは耳を澄まし、帰路は耳に残った演奏を楽しもうというわけだったが、思いのほかの収穫があったので、記しておこう。
 車椅子でバスに乗車する時は、ベルトなどで椅子を固定する。ところが、道路の整備状況で、かなり揺れたり前輪が持ち上がったりすることがある。「この車この先で大きく左に曲がります。吊革手摺りにおつかまりください」と、タイミング良く注意喚起のアナウンスが入った。「ありがたい」と思った神奈中バスの車内放送だった。
 大船駅笠間口のエレベーターに乗ると 「2階に参ります」 「2階では奥の扉が開きます」と教えてくれる。笠間口改札口や跨線橋が完成するのはじりじりするほど待ち遠しかったが、私達が、利用し易く改善されているのがうれしい。早くから使用できた駅のエレベーターでは目的地に到着する直前に「こちらの扉が開きます」と乗り込んだ側のスピーカーから声が聞こえ、「こちら」とは「どちら」と何度聞いても、一瞬迷う。「こちらに」ランプが点滅するらしいが、多くの視障者は、気づかない。願わくは、安全の点検と共に案内のアナウンスも改良してほしいと思う。
 湘南新宿ラインで渋谷に行った。「あの駅は蜘蛛の巣状態だから、駅員さんに誘導を依頼したほうが良いですよとベテランガイドヘルパーさんの助言をいただき素直に従い助かった。赤提灯のはしごの経験は多々あるが、エレベーター・動く歩道橋を上下左右と、はしごするのは初体験だった。  November.2012
 
5. 編集後記 井上 進
 家の中に不要のものが多くなりました。特に気になるのは本です。私の本棚2つが満杯になり、しかもそれぞれの棚に2列に入れてあるので、後列の本を探すには前列の本をどかさないといけないのです。もう1冊も入らない状態で、本棚の周りに積んだままになっている本も多くなりました。そこで古い文学全集などを思い切って捨てることにしました。手始めに200冊ほどを選び、一度では無理なので数回に分け、回収ゴミとして出しました。そして比較的に新しい本でもう読まないと思われるものをブックオフに持ち込みました。いくらにもなりません。恐らく購入価格の20分の1程度でしょう。でもそのまま捨てるより読みたい人に少しでも役立てばいいと思っています。
 いでたちトップページへ  目次ページへ