1 色・形・形状(続き) 馬場威力
 生まれながらの全盲の方にお聞きしました
……私が持っている色についての知識ですが、小さい時から見えないので、色彩感覚はありません。周囲の人たちからものには色が有り、形が有ることを教えられました。盲学校では美術の時間に色の勉強をしました。美術の先生は、全盲の人たちにも、色について認識させるために色の点字を開発しましたが、色の点字はこの世に出るということは今のところないようですね。でも、遠くにあるものの色や形は分かりません。が、一方、世の中には触って判断するもの、出来るものがありますが、中には触ると怪我をする可能性のある物があります。私が小さいころ通っていた視覚障害児のための施設の先生がバラの花にはとげが有り、蟹の固い殻にも障ってはいけないところがあることなどを教えてくれました。
 このような努力を重ねながら、晴眼者が当たり前のこととして思っている色、形、形状を勉強し、理解しているわけです。決して簡単ではありません。

2 こまつ菜の肉味噌がけ 畠山工
 素材分量2人分、
こまつ菜1わ、合いびき肉150グラム、にんにく1片、ねぎ4分の1本、
サラダ油大さじ2、ごま油大さじ1、塩少々、しょうゆ大さじ1、
みりん大さじ1、酒大さじ2、味噌大さじ2、
(1)こまつ菜は、洗ってざく切りにする。
(2)にんにくとしょうがは、みじん切りにする。
(3)鍋にごま油を熱し、にんにくとねぎを炒めてから、ひき肉を加えて炒める。ひき肉がぱらぱらになったら、カップ一杯の水と調味料を加えてひと煮立ちさせて、肉味噌たれを作る。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、こまつ菜を炒めて、塩で軽く味つけする。
(5)こまつ菜を器に盛り、肉味噌たれをかける。
エネルギー496キロカロリー、塩分3.5グラム

3 一句拝見(いでたち1月いろは句会より)  
雑煮餅小さな一つ祝いけり        加藤孝二
寒椿群るる鳥の名知らずとも       成田真啓
この店もシャツター下ろす師走かな   宗像普
空晴れて障子に映る初明り       斉藤準之助
押し上げて太平洋の初日の出      中里武子

思いつくままの走り書き(72)  ―漢字― 中村斉
 平成21年の初場所は 三場所連休の朝青龍の引退問題、白鵬の四連覇等と話題も豊富で、千秋楽後も話題は尽きない。
 私が子供の頃、四股名は出身地方の険しい山の名や大河の名を拝借して力士の強さを印象づけるものが多かった。難解な力士の名を憶え雑記帳に書いて見せ合うのが教室の遊びだった。
 テレビ画面の力士名を見るのは視覚障害がかなり進んでからも楽しみであり、「まだ文字が読めることを確認する密かな歓び」でもあった。最近は外国出身力士も増えて四股名に漢字を当てるのは無理があるように思える力士もあるが、知恵を絞ってお相撲さんらしい名前を考えてもらいたいと思う。
 墨字はもう視覚では捉えられないものになってしまったが、PCを使って文章を綴る上にはかけがえのない財産である。漢字かなまじりの文なら内閣総理大臣へ親書も書ける。点字の文化を獲得し次世代へ伝えなければならないと一念発起し学習セットを購入、トライしたが、難攻不落の城であった。我が点筆は錆びて先端はもろける始末。当面漢字を活用したいのが私の本音。PCの音声に耳を澄まし、せめて漢字変換で、失礼や不快感を与えるようなことにならないよう集中力を高め文をつづらなくてはならないと自戒したい。

 編集後記                井上進
 昨年に続いて今年も豊田小学校から1/2成人式の招待を受け、宮城さんにご足労いただき参加しました。1/2成人式とは4年生が10歳に成長した姿をご両親などの関係者に見てもらおうとの趣旨で行われるものです。4年生全員の約100人とご両親など約200人が参加する盛大なもので、自分たちで企画した音楽劇、コーラスや将来の夢の発表などが行われました。そのいずれも物おじしないでの進行ぶりには驚きましたが、中でも4年生になるまでの成長の過程を振り返り、サッカー、野球、体操選手や漫画家になりたいなど将来の夢について、実演を交えながら発表する姿は立派でした。こういった催しを先生方の指導のもとでできる生徒たちは幸せです。夢をさらに膨らませ、1/1成人式に向かってたゆまぬ努力を続け、立派な社会人になってほしいと思いました。
 いでたちトップページへ  目次ページへ
いでたち通信は点字に翻訳し、視覚障害者に配布されています。